活動・お知らせ
こけし展 工人参加と販売のお知らせ(開催まであと1日)

『 にゃんとも私淑なこけし展 』
工人の参加日と販売予定をお知らせします。
23日~26日 全日
にゃんこけし 阿部浩秋 (常時販売)
猫型こけし 佐々木義彦 (10時~15時販売)
新型こけし 佐々木功 (10時~15時販売)
新型こけしは、展示品以外の作品も販売予定です。
24日
新型こけし 佐々木美穂 (10時~15時販売)
伝統こけしと江戸独楽の工人さんは、まだ参加は未定で、販売は行いません。
アンケートの協力をお願いします。
(先着50名様に仙台弁こけしシール差し上げます)
場所は、宮城県大河原町「うらにわあとりえ」2階のギャラリーです。
お待ち申し上げております。
新型こけしを紹介(開催まであと2日)

『 にゃんとも私淑なこけし展 』
今日は、新型こけしを紹介します。
工人の出演機会を明日お知らせします。
(佐々木美穂工人作新型こけし)
アール・ヌーボーが琳派を刺激したように描いてるみたい
(佐々木功工人作新型こけし)
丸と曲線は、琳派でもかわいいのポイントになっている
こけし展で現物を見てもらえると嬉しいです。
お待ち申し上げております。
開催は9月23日から26日までの4日間です。
アンケートの協力をお願いします
(先着50名様に仙台弁こけしシール差し上げます)
場所は、宮城県大河原町「うらにわあとりえ」2階のギャラリーです。
即売会の実施については開催前日の明日お知らせします。
江戸独楽と伝統こけしを紹介します(開催まであと3日)

『 にゃんとも私淑なこけし展 』
今日は、江戸独楽と伝統こけしを紹介します。
400年続く琳派に倣った紹介もしていきます。
(上田康友工人作江戸独楽) お伽草子の表現は、かわいい琳派に通じる楽しさ
(池内工人作伝統こけし) パターンをどう読み取るか、見ていて楽しい
(木村敦工人作伝統こけし) 現代風にアレンジされたカラフルさを知ると楽しい
こけし展で現物を見てもらえると嬉しいです。
お待ち申し上げております。
開催は9月23日から26日までの4日間です。
場所は、宮城県大河原町「うらにわあとりえ」2階のギャラリーです。
即売会の実施については開催前日にお知らせします。
猫型こけしを紹介(開催まであと4日)

『 にゃんとも私淑なこけし展 』
今日は、猫型こけしを紹介します。
パネルによる紹介はこのうちの2本です。
こけし展で現物を見てもらえると嬉しいです。
お待ち申し上げております。
開催は9月23日から26日までの4日間です。
即売会の実施については開催前日にお知らせします。
私淑のみなもとを紹介(開催まであと5日)

『 にゃんとも私淑なこけし展 』
今日は、ゆこけし研究所佐々木義彦の作品
意匠とデザインの工芸性は、琳派でも継承されている
「猫型こけし」はキャッツこけしからインスパイア―されて生まれました。
こけし展で現物を見てもらえると嬉しいです。
アンケート回答先着50名にシールをプレゼント。
開催は9月23日から26日までの4日間です。
即売会の実施については開催前日にお知らせします。