活動・お知らせ
ストア開店1周年 お礼と新作のお知らせ
これまでの皆様のご支援に感謝申し上げます。
この1年の間に模索と研究を重ねてプレミアムの新作を開発してきました。
あたらしい猫形こけし人形の詳細はゆこけしオンランストアをご覧願います。
あたらしくなったプレミアムの特徴
1.大きさを3種類用意して、かつ作り方を改善することで価格を引き下げ
2.杢目模様を活かすことにより猫の体毛をナチュラルに表現
3.本物の猫の目の色で絵付け(愛でスポットをできるだけ忠実に再現)
佐々木こけし工房のご協力に加え、ゆこけしオリジナルの塗料とろくろを作ってくれた企業の賜物です。
※株式会社シオン 様
特別スペックの塗料の開発(商品名UOIL)
水性・油性に関わらず滲みの少ない描彩が可能となりました。
※ろくろ屋 様
手回しろくろの開発
UOILの塗装が安定して行え品質が向上しました。
加えて「うらにわあとりえ」で行ったワークショップの経験も大変役にたちました。
この他にもこけしを買ってくれた方々からのお言葉に力とヒントをいただきました。
引き続き皆様からのご支援をよろしくお願い申し上げます。
「あーと人形」の制作と販売を開始しました。 Started production and sales
もしかしたら自分でも描けるかもしれない。
そう思って始めてみたら楽しくなってしまいました。
楽しく描いた自分なりの作品との意味合いで「楽描きあーと人形」と名付けました。
森のうさぎの作品を見てくれた幼児がカワイイと言って作品の名前を聞いてくれました。
「楽描きあーと人形」は長いので「あーと人形」と答えたらすぐ覚えてくれました。
思い切ってこれを「ゆこけしオンラインストア」にアップしてみることにしました。
ストアでは幼児との会話から「art doll あーと人形」と名乗ることにしました。
同時に「うらにわあとりえ」に置きました。
どうぞよろしくお願いいたします。
Maybe I can draw.
I thought so, and I started, andmore it became fun.
I named it "Rakugaki Art Doll" in the meaning of my own work that I enjoyed drawing.
※ "Japanese Raku is Fun, gaki is painting"
A toddler who saw the work "Rabbit in the Forest" said it was cute and asked me the name of the work.
"Rakukaki Art Doll" is a long word, so when I answered "Art Doll", she memorized it immediately.
let's take the plunge, and I put this up on the online store "ucoqueshi onlinestore".
At the store, I decided to call it "art doll" from a conversation with a toddler.
At the same time, I put it in "Uraniwatelier".
※ "Uraniwatelier is the place of playing art."
Thank you for your looking, I forward to seeing you.